
和光市広沢小学校の4年生が、社会科の授業で当園を訪問。
三富の歴史、サツマイモができるまでの過程などお話をさせていただいた後、
畑で芋掘りを行いました。

恒例の家内の紙芝居「富のいもができるまで」(吉田弥右衛門物語)が
大変好評でした。

また、幼児から小学校入学までの子供達を対象にした
英語スクール”テイップトップ・インターナショナルスクール”の皆さんも来園。
代表のメリット・マイケルさんの似顔絵が、ピカイチさんに似ていると意気投合、
お互いに名刺交換をさせていただきました。
お子さんも綺麗な英語を話しており、私をはじめスタッフもたじたじでした。
これからは、英語版の紙芝居も必要かなと痛感しました。
今日は、これから町村議会議員研修、
そして、埼玉県グリーン・ツーリズム推進協議会の設立総会があります。