
本日、竹間沢公民館で「こども郷土芸能大会」が開催されました。
この大会は、平成14年度から週末支援事業の一環として行ってきた「郷土芸能体験教室」の成果発表会として開催されたものです。
上富の子供はやし、北永井はやし、藤久保はやし、竹間沢はやし、子ども神楽が披露されました。
また、川越の仙波囃子保存会と仙波子供囃子連が、
ゲストとして出演して下さいました。
関係各位の皆様方の熱心なご指導をいただき、大変素晴らしいお囃子でした。
小さい時から日本の文化伝統に親しむことは大切であり、
折しも、15日文部科学省は、小中学校の新学習指導要領案を公表しました。
その中でも、戦後初めて改正された教育基本法の趣旨を踏まえて、
伝統文化を尊重する姿勢を育む教育内容が大幅に拡充されています。
是非とも、今後とも今回の事業を継続、
さらに発展していっていただきたいと強く思います。