人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピカいちさん の 『雨ニモマケズ』


雨ニモマケズ風ニモマケズ はやし園、まちづくりで汗をかき、産土の神明社の富の神様にお守りいただいています。
by pika-one
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
顔晴れ~! ♫(^o^)..
by ほっとあいず at 08:12
お祭りは何時から何時くら..
by きぃーちゃん at 10:32
岩田彦助
by 努力 at 21:03
努力
by 永本裕章 at 21:02
宮沢賢治
by 宮沢賢治 at 18:08
世良賢治
by 住岡英毅 at 18:08
松原祐善
by 栗原祐樹 at 07:05
名栗川
by 名栗川 at 07:04
三橋栄香
by 長見賢司 at 18:10
爆竹
by 爆竹 at 18:10
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

政策法務セミナー参加

政策法務セミナー参加_d0130714_21515314.jpg

本日、新潟県長岡市で
「議員のための政策法務セミナー~議会の活性化と議員の役割~」
というテーマでセミナーが開催され参加してきました。
講師は、第一法規政策情報センター専任講師の金田崇氏。
財政セミナーと異なり、関心が薄いのか、参加者は、20名に達しませんでした。
しかし、新人議員の私にとっては大変収穫のある研修でした。

昨夜は、杉本議員の御祝いの席があり、久々に3次会まで熱い議論を交わしました。

朝、それなりの時間に起きて、ふじみ野駅まで家内に送ってもらいました。
思いのほか道路が渋滞していて、本数の少ない川越発の埼京線の電車に間に合わないと判断し、急遽大宮駅へ進路を変更。
ところが治水橋手前からさらに渋滞。
後悔先に立たず・・・。
一度あきらめかけましたが、とりあえず大宮へ。
どうにか3分前に大宮駅に着き、急いでチケットを求め、三段跳びでプラットホームに駆け上がったら、すでに新幹線はホーム内に・・・。
飛び乗って、ドアが閉まり、間一髪!!
お陰様で間に合いました。

間に合わなかったら、参加しないで帰宅しようかと車の中で家内と話していました。
でも、中身のある研修で、参加できて本当によかった。
さらに、帰路川越駅のロフトの本屋に寄ったら、
偶然自分が求めている本に出会うことができ、
今日は、運のいい一日だったとあらためて感謝!!
政策法務セミナー参加_d0130714_2152310.jpg

折角だから、長岡駅で新そばの「へぎそば」を食べてきました。
「へぎ」の語源は、「はぎ(剥ぎ)」
越後地方では、剥ぎ板で作った器のことを「へぎ」と呼び、その折敷のような四角い器に、食べやすいように手ぶりで一口ずつ丸めて並べたそばが「へぎそば」です。
その他に「米百俵饅頭」も一ついただきました。

試食は、すべてこのブログの取材のためであることをお断りしておきます。
(家内は、大宮まで往復2時間かかったそうです。ごめんなさい。)

by pika-one | 2007-11-14 22:28 | まちづくり | Comments(1)
Commented by 千郷 at 2007-11-14 23:32
今日は県民の日のため小学校はお休みでしたので~たまたま大宮駅まで往復する時間がありました。本気になってあきらめないと不思議と周りに条件が整い危機一髪の所でセーフになるね。ホッとしましたよ♪でも、ニンニク臭い行きの一時間はちょっぴりゴメンです(((^_^;)
<< 入間東部地区消防組合議会議員視察研修 入間郡町村議会議会議員表彰 >>