新型コロナウイルス対策本部会議を開催
当町でも新型コロナウイルス感染者が増加しています。6月中旬には1週間の平均人数が1日あたり2人以下で推移していましたが、7月に入り増加傾向となっており、7月14日は31人となり、1日30名を超えたのは4月17日以来です。
4回目のワクチン接種は、6月30日から開始し、昨日までの速報値で2,455人の方が接種されています。
こうした状況をふまえ、町では7月15日に第46回新型コロナウイルス対策本部会議を開催し以下の対応を決定いたしました。
1. ワクチン接種の加速化
・引き続き周知徹底、接種体制の強化
2. メリハリのある感染対策
【高齢者】
・ワクチン4回目接種の促進
・施設等でクラスターが発生している場合の検査体制の強化
【子ども】・施設等でクラスターが発生している場合には、学校、保育所等施設職員への検査体制の強化
・健康観察の徹底
【若者等】
・ワクチン3回目接種の促進
3. 基本的な感染対策の再点検と徹底
【熱中症予防対策を講じたマスクの着用、3密の回避、手指消毒の徹底】
【効率的な換気の推奨】
【咽頭痛、咳、発熱などの症状がある者の外出自粛】
【高齢者をできる限り守るような行動や感染対策を行うよう徹底】
・帰省等での接触がある場合は、国・県が実施している検査を推奨
今後、夏休み等を迎えるにあたり、もう一度感染症対策の徹底にご協力をお願い申し上げます。