人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピカいちさん の 『雨ニモマケズ』


雨ニモマケズ風ニモマケズ はやし園、まちづくりで汗をかき、産土の神明社の富の神様にお守りいただいています。
by pika-one
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
顔晴れ~! ♫(^o^)..
by ほっとあいず at 08:12
お祭りは何時から何時くら..
by きぃーちゃん at 10:32
岩田彦助
by 努力 at 21:03
努力
by 永本裕章 at 21:02
宮沢賢治
by 宮沢賢治 at 18:08
世良賢治
by 住岡英毅 at 18:08
松原祐善
by 栗原祐樹 at 07:05
名栗川
by 名栗川 at 07:04
三橋栄香
by 長見賢司 at 18:10
爆竹
by 爆竹 at 18:10
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生

所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21191518.jpg

みずほ台駅にて会報の配布
駅頭359日
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_212648100.jpg
鈴虫を寄贈していただいた金子先生から
所沢文化幼稚園の自然観察園の取り組みのお話しをお聞きし、
居ても立ってもいられず、早速お邪魔させていただきました。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21271761.jpg
理事長先生の梅沢家とは遠い親戚筋にあたることがわかり、お互いに一気に親密感を増すことができました。
世間は狭いですね・・・。
写真は梅沢定彦先生です。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_2127459.jpg
先生の著書と所沢弁の民話のCDをいただきました。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_2128272.jpg
お聞きしたかったのが、国蝶オオムラサキの飼育です。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21283380.jpg
当園では、オオムラサキ、蛍、クツワムシなど武蔵野台地の自然で成育していた植物や昆虫、そして鳥や小動物の飼育を行っています。
オオムラサキを飼育しているドームです。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_2129535.jpg
そして、天然記念物指定のミヤコタナゴ
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21292554.jpg
説明文を掲載しました。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21294723.jpg
クツワムシ
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_2131229.jpg
園内に谷川を作り、蛍も飼育
幼虫を下さるとのお話しをいただきました。
素晴らしい!の一言に尽きます。
幼少期の武蔵野の自然を思い起こすことができますし、
夢があっていい・・・。
ここには、今は失われてしまった帰りたい武蔵野の自然が残っています。
新たなまちづくりのアイデイアをいただきました。
ありがとうございます。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_21312165.jpg
午後は、入間東部地区合同防災訓練の合同会議
今年は陸上自衛隊第32普通科連隊も参加協力してくださいます。
埼玉県全域の災害時の災害救援派遣を担当してくださっています。
炊き出し訓練やヘリコプターの救援活動も予定。
所沢文化幼稚園 梅沢定彦先生_d0130714_2131364.jpg
夜は、三芳野菜ブランド化推進研究会の初会議
若い皆さんにご参加いただき頼もしく感じています。

by pika-one | 2012-07-24 21:58 | まちづくり | Comments(3)
Commented by 案山子 at 2012-07-25 06:51 x
自然を残す素晴らしさ。改めて感じ入りました。後世に残したいものですね。みずほ台駅御苦労様でした。朝の内はまだ日差しが弱いので助かりますが、日中は参りますね。ご自愛下さい。
Commented by pika-one at 2012-07-25 21:28
ありがとうございます。
所沢文化幼稚園の取り組みで大いに学び、参考になることがありました。
一歩一歩ですね・・・。
Commented by 糟谷保男 at 2018-06-02 19:56 x
長女が文化幼稚園に入園し荒幡の観察園にホタル観賞に出掛け、その素晴らしさに言葉がありませんでした。子供たちも成長し、また、所沢市からも離れてホタルを見る機会も少なくなりましたが、こちらでもホタル観賞が出来る場所を知り見に行きました。観察園程の迫力はありませんが、当時を思い出します。この様な素晴らしい環境がいつまでも存在 保護される事を望みます。梅沢定彦先生に感謝して終わります。
<< 傾聴ボランテイア「なごみサロン」 三芳中学校吹奏楽部 旧町長室にて練習 >>