人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピカいちさん の 『雨ニモマケズ』


雨ニモマケズ風ニモマケズ はやし園、まちづくりで汗をかき、産土の神明社の富の神様にお守りいただいています。
by pika-one
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
顔晴れ~! ♫(^o^)..
by ほっとあいず at 08:12
お祭りは何時から何時くら..
by きぃーちゃん at 10:32
岩田彦助
by 努力 at 21:03
努力
by 永本裕章 at 21:02
宮沢賢治
by 宮沢賢治 at 18:08
世良賢治
by 住岡英毅 at 18:08
松原祐善
by 栗原祐樹 at 07:05
名栗川
by 名栗川 at 07:04
三橋栄香
by 長見賢司 at 18:10
爆竹
by 爆竹 at 18:10
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

ごみゼロの日

ごみゼロの日_d0130714_20185275.jpg
今日は、ごみゼロ
各行政区の皆さん約5000人のご協力をいただき、ごみ拾いや公園の清掃等行いました。
災害対策協力会のご協力により、加盟企業の皆さんが運搬車輌を提供
役場駐車場にて出発式を行った後、各車輌は各区に向かいました。
ごみゼロの日_d0130714_20191023.jpg
私も車輌に便乗し、清掃活動のお手伝いをさせていただきました。
ごみゼロの日_d0130714_20213684.jpg
こちらの区では公園の草取り
ごみが収集される間、私も少しの間お手伝い。
ごみゼロの日_d0130714_20195912.jpg
そして、車輌でごみ袋の回収作業
ごみは清掃センターに
ごみゼロの日_d0130714_20202581.jpg
燃えるごみと燃えないごみの分別
こちらは燃えるごみ
ごみゼロの日_d0130714_20204834.jpg

ことらは燃えないごみ
ベットのマットレスまでありました・・・。

皆さん今日はお疲れ様でした。
ごみゼロの日_d0130714_20491521.jpg
午後は時間がとれたので、ブラッと荒川方面へ
鴻巣ポピー花まつりが開かれていました。
水田一面にポピーの花がどこまでも広がっています。
大勢の観光客がポピーを楽しんでいました。
ごみゼロの日_d0130714_20492190.jpg

さらに北上すると、河川敷の土手沿いに数キロに亘ってポピーの花が咲いています。
半端ではない!!
これくらいしないとリピーターは生まれないかも・・・。

by pika-one | 2012-05-27 20:55 | まちづくり | Comments(6)
Commented by 茶工人 at 2012-05-28 06:16
素晴らしい取り組みですよね~
こちらでは自治会任せになっていて、なかなか全市をあげてというのは・・・近頃モラルが再度問題となっています。子どもたちを交えて是非行いたいですよね~
Commented by オレンジマン at 2012-05-28 07:46
昨日は六区のゴミゼロにお付き合い頂きありがとうございました。

来年も是非いらっしゃって下さい(笑)
Commented by 美帆 at 2012-05-28 12:14
ゴミ拾いボラやりたいと思いました。その前に自分の家庭で出すゴミを減らすのも大事だと思いました。
Commented by pika-one at 2012-05-28 21:43
茶工人様
そうですね。街中で町民の皆さんがごみ拾いや清掃をしている姿が見受けられます。大事にしていきたいですね。
Commented by pika-one at 2012-05-28 21:44
オレンジマン様
オレンジのTシャツが似合ってました。
来年もお邪魔したいけれど、
やっぱり順番になるのかな・・・。
どこかで罪滅ぼしをします!!
Commented by pika-one at 2012-05-28 21:47
美帆様
そうですね。ごみ拾いボラも大事だと思いますが、先ずは自分の足元からですね。
そういう私も机の上の資料(自宅)が増えてきたのでそろそろ整理しないといけないです・・・。
<< 久々のドトールコーヒー!! 第25回三芳町合唱祭 >>