
八王子市に行政視察
八王子都市政策研究所と行政評価について視察させていただきました。
牧瀬専門委員にもご同行いただいたことにより、
詳細なご説明をしてくださいました。
政策研究所は設立2年目ですが、
平成15年に市長の私的諮問機関として設置された八王子都市政策研究会議が
改組・体制強化されたものです。
従って、それを含めるとすでに9年の歴史があり、
100名の研究員のOB,OGがいらっしゃいます。
貴重なお話をきくことができ、私も職員も大変勉強になりました。
行政評価についても成果を残していますが、
新しい総合計画のスタートに合わせ、新たなシステムの構築を検討中とのことです。
写真は、研究所で八王子の職員の皆さんと
お互いに「頑張りましょう!!」とエールの交換をしました。
お忙しい中、職員の皆さんには丁寧な説明をしてくださりありがとうございました。

今日の夜は、総会もなく時間ができましたので
ジョギングをして消費カロリーを測ってみました。
自転車のサイクルトレーナーで1時間、平均心拍数128で約750カロリー
(先日測定)
ジョギングで1時間、距離は約7キロ、平均心拍数141で約900カロリー
でした。(本日測定)
ちなみに、先日自転車で100キロを5時間、平均心拍数139で走ったら3584カロリーでした。
単純に考えると1時間の運動でしたらジョギング、
時間があればサイクリングですね・・・。
(ジョギングは、まだ長い時間走れそうもないですから)
心拍数もあまり高くなると有酸素運動から無酸素運動になり、
消費カロリー中の脂肪燃焼率も下がってしまう結果がでました。
やはり、心拍数は大事なんですね。
測定は、ポラールの心拍計を使用
楽しみながら気軽に測定できていいです。