
第5回出前町長室は、傾聴ボランテイア「なごみ」
毎週第4火曜日に藤久保山田採種場裏のプレハブで「なごみサロン」を開催しています。
誰かとお話がしたい、どこかに行ってみようかな、自分の気持ちを聴いてほしい・・・などなど
三芳町社会福祉協議会ボランテイアセンター登録団体の「なごみ」の皆さんが、
お話やゲーム、ハーモニカミニコンサートなど楽しい一時を作ってくれています。
今日は、みよしのハーモニカクラブの皆さんの演奏で童謡や懐かしい歌を歌われました。

そして、気分転換に「納豆体操」
楽しく体を動かせます。
参加者は15名程度、ほかに社協のバスによるお迎えなどボランテイアの皆さんが10名ほどいらっしゃいます。
定期的に開催できる場所の確保が大きな課題のようでした。
空いた町長室のご案内もさせていただきました。

第6回出前町長室は三芳町消防団ラッパ隊
第3期生の練習にお邪魔させていただきました。

新たに圓谷務さん(東邦大講師)を先生にお迎えしました。
優しくわかりやすい指導です。
団員もリラックスして練習していました。

私が団長の時に埼玉県操法大会に出場。
選手をみんなで応援しようとラッパ隊を結成しました。
あれから、もう3期生になりますが、25名近い隊員が集まり、
発起人としては感無量!
細く長く音楽を楽しみながらラッパを吹いて欲しい・・・。
7月3日の操法大会で演奏します。
楽しみにしています。

久しぶりに私も消防長とラッパを吹いてみました・・・。
やっぱり楽器はいいですね・・・。