人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピカいちさん の 『雨ニモマケズ』


雨ニモマケズ風ニモマケズ はやし園、まちづくりで汗をかき、産土の神明社の富の神様にお守りいただいています。
by pika-one
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
顔晴れ~! ♫(^o^)..
by ほっとあいず at 08:12
お祭りは何時から何時くら..
by きぃーちゃん at 10:32
岩田彦助
by 努力 at 21:03
努力
by 永本裕章 at 21:02
宮沢賢治
by 宮沢賢治 at 18:08
世良賢治
by 住岡英毅 at 18:08
松原祐善
by 栗原祐樹 at 07:05
名栗川
by 名栗川 at 07:04
三橋栄香
by 長見賢司 at 18:10
爆竹
by 爆竹 at 18:10
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

震災から1ヶ月

震災から1ヶ月_d0130714_18214762.jpg

東日本大震災の発生から1カ月を迎え、地震が起きた午後2時46分に合わせ、
庁舎内でも黙とうがささげられました。
死者・行方不明者は2万7000人を超え、被害の全容はいまだ把握されていません。
復興への道のりは遠く、依然15万人近くが避難生活を強いられています。
被災された皆様方にお見舞いを申し上げるとともに
一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

駅立ち316日
「ふれあいセンターの避難者の方々に町長自らご挨拶にきていただき
ありがとうございました・・・」
と鶴瀬駅にて会報を配布していたら、お礼の言葉をいただきました。
避難者のご親戚の方だったのでしょうか・・・。
一度いわき市に帰られた方々のその後が気になります・・・。
震災から1ヶ月_d0130714_1822670.jpg

交通指導員の委嘱式が午前行われました。
18名の皆さんに子ども達の通学時の安全を守っていただいています。
任期は2年間、宜しくお願いします。
ありがとうございます。

by pika-one | 2011-04-11 18:38 | まちづくり | Comments(4)
Commented by 町民 at 2011-04-11 22:51
僕も心の中で黙祷させていただきました。
被災者の方々に心よりお祈り申し上げます。
嫌な地震が続きますが、今しばらく頑張っていきましょう!
Commented by pika-one at 2011-04-12 21:10
町民様

余震が続きます。
被災地の皆さんの心情はいかばかりでしょうか・・。
頑張るしかないですね・・。
できることを一つ一つ!
Commented by 真南風の新井 at 2011-04-13 13:38
どこの地域でも交通指導員の皆様には本当に感謝です。
寒い日暑い日雨の日雪の日も常に子供達の面倒を見て下さるので安心して送り出せます。
また車の運転も注意せねばと気を引き締めさせてもらいます。
このように敬意を表するのは三芳町らしくてイイですね。

ところで、右側後方に顔半分移っているかたは文化事業に大変な人脈とノウハウをお持ちのIさんでは?
川越市にスカウトしたいくらいです。
Commented by pika-one at 2011-04-13 21:33
新井様
そうですね・・・。
三芳でも必要な人材です。
ごめんなさい・・。
<< 桜も満開 イムスシャトルバスのご案内 >>