午前は来客が続く。
11時からやっと新年度予算の査定に入りました。
例年に比べ当然遅れてしまっています。
思ったより、来客や新年会やその他のスケジュール多い。

お昼は、気合いを入れて辛口カレーとラーメン
ちょっと食べ過ぎかと思いましたが、結果として良かった。
(夜10時まで何も食べられませんでした。)
午後も査定。
夕刻、川合川越市長にご挨拶に伺いました。

観光行政やサツマイモの振興、改援隊、職員意識の向上について多岐に亘りお話ができました。
特に、職員の政策立案能力の向上については同様の問題意識をもっておられ意気投合。
当初、マニフェストで「改革のエンジン、シンクタンク」という項目も入れようかと考えていましたが、
割愛しました。
しかし、役所の中に入ってみて優秀な職員の方がおられるのに、
十二分にその力を発揮しきれていないと感じていました。
そこで、自治体シンクタンクの先進地の戸田市へ、
幹部職員10数名との視察を決定したところでした。
そんなお話をさせていただいたら、川越市も今年度シンクタンクを検討されるとのこと。
各自治体の悩みは同じなんだなと思いました。
鎌倉市や他の自治体でもシンクタンクを作るケースが多くなってきています。
帰庁が5時半過ぎ。
残業で財政課と査定の続き。
9時半過ぎまでやっていました。
空調を止められ、ガタガタ震えながらの査定。
寒くて帰る方向が同じ職員に送っていただいたら、秘書室では室長が待っていました・・・。
あげくの果てには、忘れてきたカメラまで・・・。
ところで、先日新年会場に置き忘れたカメラが出てこない・・・。
困った・・・。
明日も残業の予定です。