
昨日が初登庁でした。
多忙を極め、iphoneからのアップになってしまいました。
ちょっと振り返ります・・・。
早朝、産土神社に参拝。
朝7時半から職員の皆さんを北口玄関でお出迎え。
一人ひとり握手をさせていただき「宜しくお願いします」とご挨拶。
8時20分庁舎南口で職員の皆さん、支援していただいた方々にお出迎えをいただきました。
あまりにも大勢の方々がいて、ちょっとびっくり。
8時30分から職員の皆さんに訓辞
ある職員の方から
「拝聴しながら、職員としての責任を再認識し、頑張って働きたいという意欲もわいてきました」
とメールをいただきました。
ありがとうございます。一人でもそういう職員の方がいてほっとしています。
その後、ケーブルテレビ、朝日新聞、埼玉新聞の取材。
午前は来客。
お昼は、もちろんハーモニー。昼食中も来客あり。
午後は、警察、消防、富士見市、ふじみ野市に就任のご挨拶。
帰庁後も来客や初めての決済。
午後5時から農家組合連絡協議会の新年会。
午後7時から東入間医師会新年会。
その後、住民課の新年会二次会に合流。
1階住民課に町長席を置くのでご挨拶をかねてお邪魔しましたが、その他総合政策課、健康増進課の二次会の方々とも合流し、懇親を深めることができました。
多くの若い職員の方と話す機会がもてて大変有意義な時間を過ごすことができました。
みんな素敵ないい青年ばかりです。
こうしたコミュニケーションの機会を多くもちたいと考えています。
そんなわけで、昨日はiphoneからアップとなってしましまいました。

今日は藤久保4区、3区の新年会。
貴重なご意見をいただくことができました。
エルネスト・アンセルメ指揮スイス・ロマンド管弦楽団演奏の
ラヴェルのボレロ、なき王女のためのパヴァーヌを聴いています。
やっぱり新年会シーズンもあり、忙しいですね・・・。
でも、気合いを入れて頑張ります。