人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ピカいちさん の 『雨ニモマケズ』


雨ニモマケズ風ニモマケズ はやし園、まちづくりで汗をかき、産土の神明社の富の神様にお守りいただいています。
by pika-one
メモ帳
カテゴリ
以前の記事
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
フォロー中のブログ
最新のコメント
顔晴れ~! ♫(^o^)..
by ほっとあいず at 08:12
お祭りは何時から何時くら..
by きぃーちゃん at 10:32
岩田彦助
by 努力 at 21:03
努力
by 永本裕章 at 21:02
宮沢賢治
by 宮沢賢治 at 18:08
世良賢治
by 住岡英毅 at 18:08
松原祐善
by 栗原祐樹 at 07:05
名栗川
by 名栗川 at 07:04
三橋栄香
by 長見賢司 at 18:10
爆竹
by 爆竹 at 18:10
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

心を離れない

心を離れない_d0130714_2334685.jpg

議会改革特別委員会開催される。
議会基本条例について執行部からの意見の内容確認。
1時半開会したが、3時半で終わってしまった・・・。
残りは次回委員会に持ち越し。
今後のスケジュールの中で時間がないのに理解できない・・・。

昨日は、「なくそう!子ども貧困」全国ネットワーク準備会設立シンポジウムが開催され出席した。後日報告したいと思う。

先日の塩沼亮潤住職の講演が耳を離れない。
下記は、千日回峰行中の日記から

『488日目、左足痛い、腹痛い、たまりません。
 冷たい風で体冷えたのか、節々痛い。雷鳴りそう、たまらん、生き地獄。

489日目、腹痛い、たまらん。体の節々痛く、 たまらん。道に倒れ木に寄りかかり、
 涙と汗と鼻水垂れ流し。でも人前では毅然と。俺は人に希望を与える仕事、
 人の同情を買うような行者では行者失格だと言い聞かせ、やっと帰ってきた。
 何で48キロ歩けたんだろう。
 誰に見られるということを意識しない野に咲く一輪の花のごとく、
 御仏に対してただ清く正しくありたい

494日目、今までにない苦しみ、下痢は20回以上、
 食ったもんは2時間で出てくる。小便は出ない、出ても真っ茶、いやこげ茶色。
 道端に倒れ、泣いて、ただ必死にポロポロになってたどり着いた。』

千日回峰行は言葉を絶する壮絶な行です。
しかし、塩沼住職は、
「山で修行した人だけしか悟れないというものではない。
それぞれの生活の中で、それぞれに与えられた役目を果たしていく中で、
心を研ぎ澄ませ、目を凝らし、耳を澄ませたとき、いろいろなことが悟れる。」
と言う。

ご講演を聞いて、ただ頭の下がるのみ。
本物の人物にお会いできた感動で胸が一杯です。
私など足元にも及ばないが、
野に咲く一輪の花のごとく、残りの人生を精一杯生きていきたい。

初雪ですね・・・。
静かな夜です。

by pika-one | 2010-02-01 22:04 | 学ぶ | Comments(2)
Commented by いちはなママ at 2010-02-02 19:53
講演会いいなあ。。。
本読んだ後、その方のお寺に行こうかと思っていたから。。
本人に会って顔を見て話を聞くのはまた違ううんだろうな~~!
Commented by pika-one at 2010-02-02 21:02
素晴らしい方です。
私なんか未熟で足元にも及ばないけれど、
一歩一歩、自分の人生を歩んでいきたいと思った。
人に直接会って、お話を聞くことも大事だよね。
<< 学校給食について ”輝く雲”を消し去ったNHK >>