
三芳東中学校の「けやき祭」が開催。
厚生文教常任委員長としてご招待をいただき参加した。

オープニングセレモニーの後に
吹奏楽の演奏が行われた。
素晴らしい演奏で感動した。
非常にレベルの高い演奏で
埼玉県の西部地区吹奏楽コンクールで2位になったとのこと。
優秀賞をとったJames swearingenのSEAGATE序曲は素晴らしい。
ビデオ撮影しブログにアップする予定だったが、
データが消えてしまった・・・。
ごめんなさい。
でも、素晴らしい演奏をありがとう。
お隣に坐った岩城議員さんから
「三芳中学校はいつなんですか?」
と尋ねられ
「・・・・?いつでしたっけ・・・?」
と恥ずかしながら答えられなかった。
実は三芳中学校は文化祭を開いていないらしい。
(答えられなくて当然!!)
去年も生徒会で文化祭を開催したい旨を伝えたところ
総合学習の発表会があるので時間がないとできなかったらしい。
生徒は文化祭を開きたいらしい・・・。
東中学校の素晴らしい文化祭を見ると
あってもいいかな・・・と思う。

さて、東中学校は、夏休みに体育館の耐震補強が行われた。
壁の黒い鉄骨の部分が補強された所。

生徒の皆さんも安心して演奏や演技をされていた。
廊下や教室での展示も内容の濃いものが多く、
これにも感動しました。

二日間職場体験をしてくれた藤久保中学校の生徒。
最後に芋掘り体験をしてもらった。
早速、今日はサツマイモを夕飯のおかずにしてもらうと話していた。
お疲れさまでした。
黄霧四塞(こうむしそく)すと雖も、上に蒼天なきに非ず 吉田松陰
一人で生まれ一人で死んでいく。
最後に頼むのは自らの力のみ・・・。